トップ | 運営 | あの頃あの時 | 皆さんの頁 | あゆみ | 愛好会 | 母校 |
トップ | 年間行事 | 第20回記念総会 | 卒業期と生年月日 | 同窓会のあゆみ | 同窓会愛好会 | 校歌 |
組織図 | 須和田祭 | 同期会のページ | 同窓会会報 | ゴルフ愛好会 | 母校ホームページ | |
会則・細則・規定 | 部活の皆さん | 二中五十年史 | 旅行愛好会 | |||
総会 | 有志寄稿 | 坂の上の楓たち | ||||
賛助金 | 恩師登場 |
2025.1.12 | 同窓会活動記録制作メンバー募集の取止め | 活動記録制作取止め | ||
2024.12.10 | 5期 | 第14回同期会 | 第14回同期会 | |
2024.11.24 | 5期 | 5期近況報告 | 五期生近況報告 | |
2024.11.19 | 14期 | 大人の修学旅行 | 大人の修学旅行 | |
2024.11.18 | 16期 | 第7回・同期会 | 第7回・卒業60年記念同期会 | |
2024.11.3 | 手児奈まつり | 手児奈まつり | ||
2024.11.3 | N Fes(旧須和田祭) | N Fes(旧須和田祭) | ||
2024.8.7 | 二中の思い出 | 恩師登場>高鍋誠太郎先生 | ||
2024.7.23 | 14期 | 私の旅 | 皆さんのページ>有志投稿>私の旅 | |
2024.7.23 | あゆみ(R5年分追加) | 運営>同窓会のあゆみ | ||
2024.6.9 | 7期 | 7期同期会 (最終回) |
皆さんの頁>同期会のページ>7期のページ | |
2024.6.1 | 第27回定期総会ご報告 | 第27回定期総会ご報告 | ||
2024.5.1 | 同窓会会報27号 | 同窓会会報27号 | ||
2024.2.4 | ホームページ運営者からのお願い | ホームページ運営者からのお願い | ||
2024.2.4 | 29期 | どうなる神宮外苑再開発 | 皆さんの頁>有志寄稿>どうなる神宮外苑再開発 | |
2024.1.23 | 1期 | 第63回「おにぎり会」 | 1期同期会 | |
2023.12.28 | 9期 | 初めてのエイジシュート | 皆さんの頁>有志寄稿>初めてのエイジシュート | |
2023.12.14 | 会長・校長ご挨拶 | 挨拶 | ||
2023.11.20 | 1期 | 「ルドルフ・ディットリヒ物語」出版の思い出 | 皆さんの頁>有志寄稿>「ルドルフ・ディットリヒ物語」出版の思い出 | |
2023.11.20 | 14期 | 写真で綴るおくのほそ道 | 皆さんのページ>有志投稿>写真で綴るおくのほそ道 | |
2023.11.17 | 13期 | 市川・心の風景 | 皆さんの頁>有志寄稿>市川・心の風景 | |
2023.11.4 | 会報26号 | あゆみ>同窓会会報 | ||
2023.11.4 | あゆみ(R4年分追加) | 運営>同窓会のあゆみ | ||
2023.6.25 | 同窓会PCの更新 | PCの更新 | ||
2023.6.17 | 1期 | 第61,62回「おにぎり会」 | 1期同期会 | |
2023.4.8 | 20期 | 同期会開催(古希) | 皆さんの頁>同期会のページ>20期 | |
2022.7.17 | 5期 | 中国紀行(蘇州の旅) | 皆さんの頁>有志寄稿>中国紀行 | |
2022.7.15 | 卓球部の交流サイト | 皆さんの頁>部活の皆さん>卓球部 | ||
2022.7.5 | 第25回定期総会ご報告 | 第25回定期総会ご報告 | ||
2022.7.5 | ホームページを作ってみませんか | 同期会ホームページ | ||
2022.6.21 | 16期 | いざよい会(16期) | 16期同期会 | |
2022.5.1 | 会報25号 | あゆみ>同窓会会報 | ||
2022.5.1 | 坂の上の楓たち | あゆみ>坂の上の楓たち | ||
2022.5.1 | ようこそ須和田が丘へ | ようこそ須和田が丘へ | ||
2022.2.19 | 卒業期と生年月日 | 皆さんの頁>卒業期と生年月日 | ||
2022.2.19 | 部活の皆さん | 皆さんの頁>部活の皆さん | ||
2021.12.24 | あゆみ(H29~R2年分追加) | 運営>同窓会のあゆみ | ||
2021.12.24 | 校長先生挨拶 | 校長先生挨拶 | ||
2021.12.12 | 二中五十年史 | あゆみ>二中五十年史 | ||
2021.11.26 | 同窓会会報 | あゆみ>同窓会会報 | ||
2021.10.1 | 1期 | 秋の「おにぎり会」中止 | 1期同期会 | |
2020.7.17 | 7期 | 7期同期会 | 皆さんの頁>同期会のページ>7期のページ | |
2019.7.13 | 1期 | 1期同期会(おにぎり会) | 皆さんの頁>同期会のページ>1期のページ | |
2018.4.14 | 校歌作曲者名の誤記訂正 | 母校>校歌 | ||
2018.1.12 | 第26回須和田会ゴルフコンペ | 愛好会>ゴルフ愛好会 | ||
2017.12.28 | 7期 | 7期同期会 | 皆さんの頁>同期会のページ>7期のページ | |
2017.10.22 | 再発足20周年記念総会 | あの頃あの時>記念総会 | ||
2017.8.16 | 9期 | 9期同期会 | 皆さんの頁>同期会のページ>9期のページ | |
2017.1.1 | あゆみ(H28年分追加) | 運営>同窓会のあゆみ | ||
2016.11.1 | 平成28年度「須和田祭」 | 行事>須和田祭 | ||
2016.9.29 | 5期 | コスタリカの旅 | みなさんの頁>有志寄稿>コスタリカの旅 | |
2016.5.15 | 7期 | 富士山万華鏡 | みなさんの頁>有志寄稿>富士山万華鏡 | |
2016.4.5 | 佐藤千寿子先生 (旧姓:在原先生) |
恩師登場>佐藤千寿子先生 | ||
2016.1.31 | 楓会 第8回「秋の秩父路を堪能する」 |
愛好会>旅行愛好会 | ||
2015.12.5 | 5期 | 5期真清水会 | 皆さんの頁>同期会のページ>5期のページ>真清水会 | |
2015.11.13 | 平成27年度「須和田祭」 | 行事>須和田祭 | ||
2015.11.3 | 7期 | 7期同期会 | 皆さんの頁>同期会のページ>7期のページ | |
2015.9.28 | 1期 | 1期会(最後の同期会) | 皆さんの頁>同期会のページ>1期のページ | |
2015.7.29 | あゆみ(H27年分追加) | 運営>同窓会のあゆみ | ||
2015.7.29 | 年間行事 | 行事>年間行事 | ||
2015.7.15 | 故村上正治先生 | 恩師登場>故村上正治先生 | ||
2015.5.10 | 19期 | 武荒信顕のARTWORKS | みなさんの頁>有志寄稿>武荒信顕のARTWORKS | |
2015.3.11 | 11期 | 達磨絵 | みなさんの頁>有志寄稿>達磨絵 | |
2015.2.20 | 14期 | 栗生 明の世界 | みなさんの頁>有志寄稿>栗生 明の世界 | |
2015.2.20 | 同窓会の歩み | 運営>同窓会の歩み | ||
2014.11.10 | 平成26年度「須和田祭」 | 行事>須和田祭 | ||
2014.9.26 | 5期 | 日本酒の素晴らしさを知ろう | みなさんの頁>有志寄稿>唎酒師 | |
2014.4.30 | 14期 | 「大人の修学旅行」有志による平等院・伊勢神宮旅日記 | 皆さんの頁>同期会のページ>14期のページ |
当ホームページに昨年末から掲載してきました、「『同窓会活動の記録制作プロジェクトチーム』メンバーの募集」に関しまして、諸般の都合により、この企画は取りやめとなりました。
つきましては、プロジェクトメンバー募集も取止めとなります。
せっかくの企画で応募しようとお考えの皆さんには、ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承頂きます様お願いいたします。
当ホームページは、12年前に開設し公開してまいりました。
同窓会は、「会報」(再発足以来27年間毎年発行し希望する約4,000名の会員に配布)とともに、ホームページで同窓会の活動をはじめ、母校と同窓会の歴史、部活動の情報や会員の皆さんからの投稿なども掲載し、会員相互の交流や親睦を深めていただけるよう努力してきました。
とりわけここ数年間は運営を強化して内容も充実させ、会員を中心に多くの方々にご利用いただき、現在アクセス数は40,000回を超えようとしています。
ご協力・ご利用いただいている皆さん方に、あらためて御礼申し上げます。
こうした努力もあり、昨年(2023年)以降「有志寄稿」欄への会員からの投稿も活発になってきました。
この「有志寄稿」欄には同窓会員の皆さんから、個々の経験や特技などを活かした多彩な投稿が寄せられ、その内容も多岐にわたっております。
私たち運営側としましては、投稿の内容は「Webサイト利用規定」(当ホームページに掲載)に基づき確認はしますが、それ以外は、投稿文について一切干渉しません。
したがって、投稿者のご意見なども「規定」に反しない限りそのまま掲載しています。
投稿文の責任は投稿者にあり、投稿内容へのご意見などがある場合でも、運営者は責任を免除されることになっております。
同窓会は「会則」に則り運営し、同窓会ホームページは「Webサイト利用規定」に則り運営しています。
最大の趣旨は「会員相互の交流・親睦」で「論争の場」を提供することではありません。
この趣旨をご理解いただき、これからも多くの会員の皆さまに、親しみ楽しく交流していただきたいと考えております。
私たちはこのホームページをさらに楽しく親しみやすい交流の場にできるよう努力してまいります。
会員の皆様のさらなるご協力をお願いいたします。