第7回 五期同期会(動画)
日 時: | 平成22年11月14日(日) 14時~17時 |
会 場: | 山崎製パン企業年金基金会館 陽光の間 |
参加者: | 恩師 3名 同期生 38名 |
★中学校を卒業したのが1954年3月、それから56年、半世紀余り、ずいぶん経ちましたね。 亡くなられた方が31名(11%)、2年前より1名増えました。寂しいですね。ご冥福をお祈りいたします。
★出席してくださった先生方は、佐藤(在原)千壽子先生、中村欅先生、千葉(高木)正子先生の3名。大変お元気なご様子で何よりです。 あやかりたいですね。
← 第6回 | 第8回 → |
第8回 五期同期会(動画)
★昭和61年(1986)11月に第1回の同期会を開催してから26年目、第8回同期会を開催しました。 佐藤(在原)千壽子先生、中村欅先生、千葉(高木)正子先生の3名の先生方もお元気なお姿を見せてくださいました。
★同期生の参加者は2次会のみの出席者1名を含め、 30名とやや少なかったが2年振りの再会に懐かしさいっぱいで“やあやあ、久しぶり!”の声が飛び交っていました。
★開会前、大画面のモニターには2年前の第7回同期会の様子が映し出されていた。 その中には、今は亡き友の元気な姿も映しだされていた。2年の歳月の重みが伝わってくるのを感じました。
← 第7回 | 第9回 → |
第9回 五期同期会(動画)
日 時: | 平成26年5月25日(日) 14時~17時 |
会 場: | 山崎製パン企業年金基金会館 4階 春光の間 |
参加者: | 恩師 3名 同期生 32名 |
★昭和61年(1986年)11月に第1回の同期会を開催してから28年目、第9回同期会を開催しました。佐藤(在原)千壽子先生、中村欅先生、千葉(高木)正子先生の3先生、今年も元気いっぱいのお姿を見せてくださいました。
★同期生の参加者は32名とやや少なかったが、前回より2名多かった。今回の同期会は“数え年で喜寿の同期会”、もうそんな歳になってしまったんですね。でも皆んな元気一杯、1年半振りの再会を楽しんでいました。
← 第8回 | 第10回 → |
第11回 五期同期会(動画)
日 時: | 平成28年5月22日(日) 14時~17時 |
会 場: | 山崎製パン企業年金基金会館 3階 陽光の間 |
参加者: | 恩師 3名 同期生 29名 |
昭和29年(1954年)3月に母校市川市立第二中学校を卒業して62年、昭和61年(1986年)11月に第1回の同期会を開催してから30年、満年齢での喜寿を迎えての今年の同期会は11回目の開催となりました。
同期生の参加は29名、参加者が少しずつ少なくなってきてやや寂しい感はあります。78歳、寄る年波には勝てないということなのでしょう。でも、「元気に長生き」を目指して頑張っています。
← 第10回 | 第12回 → |